花桜会
活動報告
  • 活動行事全体
  • 花桜会
  • 学園行事

花桜会 研修旅行 花さくらの集い

●20 2 4 年 1 1 月 26 日( 火曜日)

 花桜会研修旅行花さくらの集い

鹿児島の絶景スポット“東洋のナイヤガラ曾木の滝”と

“人吉温泉発祥の宿旅館翠嵐楼”

 日時:2024年11月26日(火)

 参加人数:40名

 当日は、朝からあいにくの天気で、予定を変更することとなり、始めに「鎌田味噌・醤油」の店に行きました。そこでは初めに工場内の説明を聞き、そのあとお店に入りいろいろなお漬物や佃煮を試食、皆さんいろいろ買い求めておられました。

その後、国宝青井阿蘇神社の参拝と物産館での買い物を済ませ、人吉温泉「旅館翠嵐楼」へとバスは向かいました。旅館に着くと、まず2020年球磨川氾濫時の被害状況の説明を聞き、水位の高さに驚きました。再建された旅館の会場に案内され、会長挨拶・乾杯のあと、見事な会席料理に皆さん、喜んでおられました。食事の後は温泉に入る人、おしゃべりを楽しむ人、それぞれに満喫した時間を過ごすことが出来ました。

旅館を出ると雨も収まり、「曾木の滝」へ・

東洋のナイアガラといわれるように、歩いていくと、滝の音と岩肌から流れ落ちる白い水しぶきが表れ、その雄大さに目を奪われました。さらに、赤や黄色に色づいた景色も加わり自然のうつくしさを感じながら「曾木の滝」をあとにし、帰路につきました。

企画委員長木下邦子